切らないのに手術と同等効果!それがミラドライ

ミラドライは手術をせずに、手術と同等の効果を得る事が出来る治療です。
切らない治療なのでダウンタイムもほとんど無く、
日常生活に大きな影響を与えることの無い治療です。

ミラドライは電磁波で汗や臭いの元を働かなくする治療です。
手術では無い為、切開をすることはありません。
体に大きな負担をかける事無く、わきが・多汗症の治療が出来ます。

どんな手術でも、切開をするので傷が付きます。
いずれほとんど分からなくなりますが、
傷が付かない方法はありません。
ミラドライは切開をしないので、
傷が付く事も傷が残る事もありません。

手術の場合、傷の大小にかかわらず汗腺を剥離し除去します。
その為、術後は剥離した部分を皮膚とくっつける必要があるので、
患部を丸めたガーゼで挟み、圧迫固定します。
つまり、手術の際は1週間前後わきに丸めたガーゼを
挟み続けなければなりません。
しかし、ミラドライの場合は手術ではないので、
その必要がありません。

汗腺は、一度死滅すると再生はしません。
ミラドライは1度の治療で70%の汗腺を働かなくし、
勿論再発はしません。

手術は、切開をした時点で感染症のリスクが発生します。
またわきが・多汗症の手術は、組織を剥離・除去する為、
様々なリスクがあります。
場合によっては、患部が隆起することや、最悪の場合患部が
ネクローシス(壊死)することもあります。
ミラドライでは、そのようなリスクが一切ありません。

ミラドライの治療効果は、1回で汗や臭いが70%軽減され、
2回目の施術で90%が改善されるます。
また日本人の場合は、1回の治療で80%以上の改善が見られる
こともあります。
この効果は手術と同等です。
つまり、切ったりせずに手術と同じ効果がある治療です。

施術2~3日前に、わきの除毛処理を、ご自身でしていただき
ます。
※処理を忘れてしまった場合は、当日当院スタッフが行います。
※当日処理の場合、術後若干の違和感を覚える場合があります。

わきにマーキングをし、
照射する場所や麻酔する
場所をマーキングします。

マーキングに従って、麻酔を行います。

マーキングに従って、麻酔を行います。

ミラドライの副作用は、術後一時的なものがほとんどです。

シャワー
当日より可
入浴
3日後
腫れ 数日
術後の痛み 弱い
術後のケア 不要
仕事 休まず通常通り
抜糸 なし

痛み 翌日の朝まで
腫れ 3~5日間 ビー玉ほどが数個
仕事 翌日から出勤。こすれると少し痛い
その他 以前に比べて80%程度汗が減った。
術後のケア 手術を受けたことはないが、手術の話と比べると、
とても楽だったし効果も感じられるので満足しています。

質問をクリックすると、回答が表示されます。

ミラドライ施術とはどのようなものでしょうか?
ミラドライは、安全性の高い施術法で、脇の下の発汗をかなり抑えることが臨床試験によって確認されています。
施術は手早く、メスを使わず、大掛かりな設備を必要としません。
ミラドライは、脇下の汗腺がある場所にコントロールされたエネルギーを伝達し、低侵襲に(皮膚を切らないで)汗腺を除去します。
汗腺は一度除去されたら元に戻ることはなく、このためミラドライ施術によって、長期間において、脇下の汗を抑える結果となります。
ミラドライの施術中には何が起こりますか?
ミラドライは、施術中は最適化する為にコンピューター制御されています。
患者さんの不快感を除くため、施術の前に局所麻酔を行います。
通常1時間で終了します。
ミラドライ施術の後はどうなりますか?
施術後に回復のためにお休みをとる必要はほとんどありません。施術後すぐに通常の生活に戻り、仕事を続けることができますし、数日のうちに運動を再開することができます。
一部の痛みや腫れは正常の範囲内のことで、2-3週間の内に消えてなくなります。患者さんのなかには、一時的に脇下や上腕の皮膚に感覚の変化がみられますが、徐々になくなっていきます。気になることがあれば医師にご相談下さい。
ミラドライはどのような効果が期待できるでしょうか?
通常、施術直後から汗の減少を実感されています。
3ヵ月以上の間隔をおいて2回の施術を行うことが、推奨されますので医師とご相談下さい。
ミラドライ施術後は腫れると聞きましたが?
通常1週間程腫れる事があります。脇の下が膨らんだり、でこぼこしたりしますが通常長い方で平均2~3ヶ月で消えます。※個人差があります。
ミラドライは汗をかくどの部分でも施術出来ますか??
ミラドライは成人の方のわきの汗を施術対象としています。
ミラドライは他の施術法とどう違うのでしょうか?
切らずに施術出来、直後から日常生活に戻れるのが特徴です。
ミラドライは痛いですか?
施術前に麻酔を行いますので施術中の痛みはありません。麻酔が切れてくると痛みが感じられますが、クーリングや痛み止めを服用する事により抑えられる程度の痛みです。医師にご相談ください。
ミラドライの施術後着用できない衣類はありますか?
麻酔注射による小さな跡が残るかもしれません。
手術後のように、包帯を巻くことはありませんので、着用する洋服に制限が出ることはありません。
ミラドライ施術を受けた後は入浴できますか?
ミラドライ施術後は身体の負担を考えてシャワーをあびる程度にしてください。
以前多汗症やわきが治療のために外科手術をおこなったことがありますが、
それでもミラドライ施術を受けられますか?
外科手術の手法に応じて、医師がミラドライ施術に適しているかどうか評価いたします。
汗腺を物理的に取り除く手術を実施していた場合、ミラドライ施術はお勧めできません。
日本では、今までに何人くらいミラドライ施術をしていますか?
4000人以上の方が施術を受けられています。※2013年8月現在
わき毛は減りますか?
個人差がありますが、減少することがあります。
脱毛に通っていますが、施術できますか?
組織に炎症がある状態での施術はお勧めできません。
ミラドライ施術の前後3ヶ月は期間をあけて下さい。

大きな地図で見る

下記必要事項をご記入の上、「入力内容確認画面へ」ボタンをクリックして下さい。

は必須項目です。

お名前
電話番号
メールアドレス
メールアドレス
(確認用)
ご相談内容
個人情報について 個人情報の取扱いについて(別ウィンドウで開きます)のガイドラインをお読みください。
同意いただけない場合、お申し込みできません。

入力されたメールアドレス宛に、内容確認のための自動返信メールが送付されますので、
間違いが無いようご入力ください。